2015年
テレビの撮影・取材が行われました(本館)
本館では1月29日にNHKの取材と撮影が行われました。撮影した映像は2月19日(木)11:30から放送する「とれたてワイドいばらき」の番組で放送予定です。本学図書館の建物のほか土曜アカデミーのイベントも紹介されます。
取材・撮影は同番組の阿部キャスターが担当しました。どうぞお楽しみに。
「バンド・デシネ作家が贈るアート展」を開催しています(本館)
本館1階展示室では1月14日(水)~2月2日(月)の期間「バンド・デシネ作家が贈るアート展~フランスから届いた色と表情~」を開催しています。
この展示は本学人文学部視覚表現論を受講した学生達が企画、運営を行いました。バンド・デシネとはフランス語圏のマンガの総称で展示会場にはガエル・デュアゼら3人の作家の作品が展示されています。壁面の作品のほか、食品のパッケージや絵本などもあり、楽しめる内容になっています。
1月27日(火)13:30からはギャラリートークも開催されますのでお気軽にお越しください。
図書館をご利用ください(工学部分館)
このたび、学外のかたに工学部分館を利用していただくため、工学部のfacebookに以下の記事を掲載しましたのでお知らせします。
図書館は学外のかたにも広く公開しております。工学部分館の利用について かいつまんでご紹介します。
図書館は、工学部キャンパスのほぼ中央に位置しており、およそ17万冊の蔵書を有しています。学外のかたの場合、身分証明書をご提示いただければ、本を借りることができるカードをお渡しします。
また、来館されなくても、県内の公共図書館を通じて本を借りることができます。
当館は理工系の専門図書館として、地域の皆様のお役に立てるよう努めております。
開館時間など詳しいことはこちらをご覧ください。
http://www.lib.ibaraki.ac.jp/
みなさまのご利用をお待ちしております。
なお、定期試験期間中の閲覧席の利用については、学生の利用を優先させていただきますので、ご了承ください。
工学部facebook https://www.facebook.com/ibarakiUnivEng
教育学部絵画研究室による展示を開催しました(本館)
本館1階展示室において1月6日(火)~11日(日)に教育学部絵画研究室主催の「レインボーミラクル for チャレンジド」展を開催しました。この展示は茨城大学戦略的地域連携プロジェクト「レインボーミラクルforチャレンジド 美術科と特別支援学校による連携の試み」によって製作された絵画・映像・写真作品を中心に展示したものです。
代表の片口直樹先生(教育学部准教授)は「子ども達の自由な発想を楽しんで欲しい」と話しました。あざやかな色で描かれたエネルギーあふれる絵を多数展示しました。