茨城大学図書館ブログ「きざし」(2012年6月)


先月分の記事 次月分の記事

雑誌リユースを行いました。(本館・工学部分館)[6月28日]

本館・工学部分館では6月18日(月)~22日(金)にかけて 主に2010年発行の雑誌のリユースを行いました。 大勢の学生が雑誌を手に取って選び、 大半の雑誌がリユースされました。
来年度も開催する予定ですのでお楽しみに!

雑誌のリユース

星に願いを♪(農学部分館)[6月25日]

毎年恒例のわらづと君七夕飾りが始まりました。 学生さんたちが毎日楽しそうに短冊をつけていきます。 「単位が欲しい」「4年で卒業したい」という、学生さんの心の声を代弁したか のような短冊もあれば、「おいもがすくすく育ちますように」「世界一おいしい牛乳をつくりたい」 というような農学部らしい短冊もありました。 みなさんの願い、叶うといいですね!

星に願いを♪ 星に願いを♪ 星に願いを♪

農学部分館危機一髪!(農学部分館)[6月22日]

昨夜通過した台風4号の暴風雨の影響で、農学部分館脇に植えられている木が 途中からぽっきり折れ、3メートルも飛びました。 農学部分館に当たりそうでしたが、建物にはかろうじて被害はありませんでした。 台風の痛々しい傷痕です。暴風雨の強さを物語っています。

農学部分館危機一髪 農学部分館危機一髪

小さな植物園にようこそ!(農学部分館)[6月22日]

テーマ別図書展示第3回のテーマは『小さな植物園にようこそ』です。
期間は6/20(水)から7/3(火)までです。
今回も農学部分館の夜間職員である学生さんがテーマとキャッチコピーを決めて図書8冊を選びました。
毎回、展示の向きや配置、図書の見せ方などを工夫しています。
農学部分館2階にできた小さな植物園にぜひお立ち寄りください。

作物への愛情と信念

野草・作物・雑草 どう違うの??

山菜を採りに行こう

木のお医者さん

小さな植物園にようこそ 小さな植物園にようこそ 小さな植物園にようこそ

タイムカプセル(工学部分館)[6月15日]

貸出や返却をしていると時々本の間からポロッと何かが落ちてくることがあります。
今日の落し物は古いメモでした。おそらく戦時中のものなのでしょう。「戦つて 戦つて戦い勝たう!」という勇ましいスローガンが印刷されています。
工学部の前身は戦時下の1939年に設立された多賀工業専門学校ですが工学部分館 には今でもその頃の図書が残されています。今回見つかったメモは その本 の中にありました。
メモの主は戦時下で技術者をめざして勉強を続けていたのでしょうか。時代を封 じ込めているかのようなメモです。

タイプカプセル タイムカプセル

iPadの人気上昇中(工学部分館)[6月11日]

工学部分館では5月よりiPadの貸出を行っており、多くの学生さんにご利 用いただいております。
利用者アンケートによると「これまでiPadは使ったことがなく、興味があった」 という方がほとんどです。
中には電子辞書代わりに利用する学生さんもいます。
今日は地図を見たいという学生さん達がブラウジングコーナーで利用していまし た。手軽なネット端末としてパソコンとは違った使い方があるようです。

iPadと学生 iPadと学生

レポート・論文のための資料の探し方講習会を開催しています(本館)[6月8日]

本館では、学部学生及び院生を対象に、レポート作成や論文執筆で必要となる、 資料の探し方と入手方法についての講習会を開催しています。 今後の日程はニュースまたは館内掲示の ポスターカレンダーをご確認下さい。

レポート・論文のための資料の探し方講習会入門編

ポスター


『世界を知る旅』をテーマに図書を展示しています(テーマ別図書展示第2回)(農学部分館)[6月5日]

図書展示第2回のテーマは『世界を知る旅』です。期間は6/4(月)から6/17(日)までです。
今回も農学部分館の夜間職員である学生さんがテーマを決めて下記9冊を選びました。
ぜひ手に取ってみてください。

世界を知る旅
先月分の記事 次月分の記事
記事一覧