日 時 | 平成11年10月22日(金) |
当番館 | 茨城大学附属図書館 |
会 場 | 茨城大学、茨苑会館 |
1.開会 | 13:30~13:40 | ||
あいさつ | ![]() |
||
2.講演(1) | 13:40~14:40 | ||
演題 | 「附属図書館郷土史料と郷土史料双書の刊行について」 | ||
講師 | 茨城大学人文学部 教授 長谷川 伸三氏 | ||
講演(2) | 14:50~15:50 | ||
演題 | 「小野諌草と徳川光圀」 | ||
講師 | 茨城大学教育学部 教授 鈴木 暎一氏 | ||
3.討論会 | 「図書館における郷土史料の整理と提供」 15:50~16:20 | ||
4.施設見学 | 茨城大学附属図書館 16:30~17:00 | ||
5.閉会 | 17:00 |
講師 茨城大学人文学部 教授 長谷川伸三氏
(一)延宝5年10月~天明2年12月 | (1991年 3月刊) |
(二)天明4年正月~文化3年5月 | (1992年 3月刊) |
(三)文化3年5月~文化10年11月 | (1993年 3月刊) |
(四)文化10年11月~文政9年正月 | (1994年 3月刊) |
(五)文政10年閏6月~文政13年9月 | (1995年 3月刊) |
(六)天保2年正月~天保4年2月 | (1996年 3月刊) |
(七)天保4年2月~天保4年12月 | (1997年 3月刊) |
(八)問屋御用留、延宝8年5月~享和3年閏正月 | (1999年 3月刊) |
(九)明細目録・その他 | (未刊) |
講師 茨城大学教育学部 教授 鈴木暎一氏