プラト−ン著(田中美知太郎・池田美恵 訳)
『ソ−クラテ−スの弁明・クリト−ン・パイド−ン』(新潮文庫)

  ソクラテスは紀元前399年に「青年に対して有害な破滅的影響を与え、国家
の認める神々を認めずに、別の新しい鬼神の類いを祭る」という理由で告発され、
死刑になった哲学者である。裁判における彼の弁論を弟子のプラトンが書き記し
たのが『ソクラテスの弁明』であり、ここでソクラテスは、じつは自分の行って
きた、人々の無知を暴く問答が、考える生活を嫌う人々に不快であったために、
罪を問われることになったのだろうという。「吟味のない生活というものは、人
間の生きる生活ではない」という信条を曲げなかったために、結局彼は投票の末
死刑になる。判決に服し、友人の勤める脱獄を拒む獄中の対話が『クリトン』の
内容である。さらに『パイドン』ではプラトンが、ソクラテスの口を借りて、知
恵を愛しものを考える生活の重要性を訴える。文系理系を問わず、ものを考える
とはどういうことか、という問題に興味のある人にすすめたい。 

渡 邉 邦 夫(人文学部・人文学科)

ラベルの記号 131:Sok